幼稚園日記 1月・2月

ブログをまとめてご紹介します。

1月10日(水)
3学期の行事「生活発表会」に向けて準備を始めています。今日は全員で歌う時の並び方を決めました。


つき組はカルタ遊びをしました。字を見て取れるお友だちが多く、真剣勝負が繰り広げられていました!


ばら組は自分たちで札作り。かわいいカルタが出来ていました。


おいも掘りでお世話になっている農園さんから田辺大根をいただきました。おでんの味に煮込み、みんなで食べました。「おいしい!」とたくさんお代わりをしてくれたお友だちもいて、地元の野菜を堪能できたようです。



1月12日(金)
プールの水が凍りました。割って取り出し、みんなで観察したり触ってみたり。「つめた~い!」と言いながらも何度も触る子どもたち。厳しい寒さも吹っ飛びそうなキラキラした笑顔です!




1月18日(木)
幼稚園にヒツジやヤギ、ネズミ、ガチョウ、アヒル、ウサギ、ポニーなど、たくさんの動物が来てくれました! 抱っこしたり、やさしくなでたり、持ち寄った野菜をあげたりして楽しく触れ合い、充実した時間を過ごしました。







1月19日(金)
ばら組は昨日触れ合った動物さんの絵を描きました。「かわいかった」「あったかかった」…みんなの思いが伝わる絵になりましたね。




1月19日(金)
年長児は鬼のお面作りに取り組んでいます。自分の顔の大きさに合うボールやざるを型に、新聞紙を何度も貼って土台を作っています。毎日コツコツ続けることが完成への道です。




1月31日(水)
つき組はコツコツ作り続けた鬼のお面を完成させました。色を塗り、毛糸の髪の毛を貼り、眉毛と鼻をつけて出来上がり! 色鮮やかな格好良い鬼が完成しました。





2月2日(金)
節分の豆まきをしました。「鬼はどこにいる?」と尋ねると「鬼が島!」という答え。本当の鬼は自分の中にいますよ。泣き虫の鬼、怒りんぼの鬼、いじわるしてしまう鬼、好き嫌いを言う鬼、…自分の中の嫌な”鬼”を退治しましょう! そして優しくて強い”福の神”が自分の中にたくさん入ってきてくれますように。そう願いながら「鬼は外! 福は内!」と豆まきしてくださいね。と話すと、みんな真剣に聞いてくれました。自分を見つめ直す機会にしてほしいと思っています。







2月15日(木)
いよいよ明日が生活発表会です。インフルエンザの影響もほとんどなく、順調に練習を重ねてきました。クラスの演目を別のクラスのお友だちに披露する機会も持ち、互いに「すごいね」「上手だね」と励まし合ってきました。特に年長児のミュージカルはさくら組・ばら組の子どもたちにとっても、面白かったようです。桃太郎一行と鬼の対決シーンでは”お客さん”も盛り上がって、つき組さんも嬉しそうでした。今日まで一人ひとりが本当によく頑張ってきました。明日は全員が元気に登園してくれたらそれだけで十分です! そして力いっぱい自分を表現できたらいいですね。保護者の皆様にはあたたかく見守っていただきましたら幸いです。(写真は練習風景)






2月22日(木)
田中工業所様のご厚意により、年長児の「どろだんごづくり」ワークショップを行いました。ピカピカに仕上がるようにがんばって取り組みました。




2月26日(月)
各クラス、おひなさまを作っています。3学期になり、レベルアップした造形活動にも集中して取り組めるようになってきました。(写真、上はさくら組、下はばら組)




2月27日(火)
年長児から年中児へ、当番活動の引継ぎを行っています。写真はお花の水やり当番。手前がさくら組園児です。奥のつき組園児が水のやり方を教えています。さくら組さんはじょうろに水を入れるのもにこにこ楽しそうです。