2015年 6月
30日(火) つき組は笹飾りを作るために夏野菜を写生しました。
29日(月) 月曜日はプールで体育をします。
← さくら組
26日(金) つき組は教育実習の先生と「ピョンピョンカエル」を作って遊びました。
25日(木) プール開き。お天気にも恵まれ、楽しく過ごしました。
← ばら組
24日(水) 6月生まれの誕生会を行いました。
23日(火) 東住吉区なでしこラビット隊の安全講習を受けました。
22日(月) つき組の体育は、先週に引き続き組立て体操に取り組みました。
4人組で行う動きまで頑張りました!
19日(金) つき組は昨日プラネタリウムで見た星空を描きました。
織姫様と彦星様が天の川を渡って会ったり、ロケットやUFOが飛ぶ仕掛け付きの作品です。
→
→
18日(木) つき組は伊丹市立こども文化科学館に行きました。
プラネタリウムではお星さまや七夕についてお話を聞きました。
雨が止んでいる間にスカイパークで思いっきり遊ぶことができました。
17日(水) 七夕の笹飾りを少しずつ作っています。
← ばら組
きらりんタイムではみんなで輪になって仲良く過ごしました。
← 白チーム
← 赤チーム
← 青チーム
16日(火) 父の日にお父さんに渡すプレゼントを作っています。
← ばら組
15日(月) 体育で、年長児は秋の運動会に向けて、組立て体操に取り組み始めました。
13日(土) 平成26年度卒園生を対象に「おさとがえり」を行いました。
小学校のことを話したり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。
28人全員揃って嬉しかったです。みんな元気で、がんばってね!!
12日(金) 東住吉区歯科医師会による歯みがき巡回指導を受けました。
11日(木) つき組は毎日少しずつメロディオンに取り組んでいます。
10日(水) ばら組は七夕の笹飾り作りに取り組み始めています。
9日(火) つき組は「おとうさんの顔」を描きました。
この作品は6月15日〜30日に東住吉区役所2階に展示されます。
8日(月) 体育では、鉄棒を頑張りました。
← さくら組
5日(金) さくら組は楽器遊びをしました。
4日(木) 避難訓練を行いました。ミニ消防車に乗りました!
年長児は消防士の服装も着せてもらいました。
3日(水) 今日から異年齢保育「きらりんタイム」がスタートしました。
← 白チーム
← 赤チーム
← 青チーム
2日(火) ばら組の昼食風景。もぐもぐ、みんなよく食べています。
1日(月) ばら組の体育参観を行いました。